まずは「国内B級ライセンス」
ピカイチさん念願の「夢」のA級ライセンス。
いよいよ夢が叶う、とやる気満々で登場しました。
こんなピカイチさんです。
(削除しました。)
ところが、ゲストで登場したプロドライバー土屋圭一さんに
まず「B級」をとらなければいけない、と教えてもらいました。
で、まず「B級」ライセンスを目指します。
土屋さんオススメの「特訓場所」は教習所。
普通免許は持っていますが、土屋さんも一緒に仮免の試験
に挑んでみます。ちょっと不安げなピカイチさんです。
試験問題をみて、けっこう迷っていますよ。大丈夫か?
採点してもらいますが・・・・、
「これでよく運転していると思いますよ」と教官にいわれてしまいます。
あれ?ピカイチさん 32点 土屋さん 34点!!
かなり「ヤバイ」点数なので、シュミレーターで危険予想の訓練を
してみます。
前の車に衝突したり、バイクに激突したりしています。
「教習生と一緒!」と言われていますけど。
今度は教習所での実技テストです。といっても「安全運転」の
ための実技なんですけどね。
さて、走行テストです。
まず土屋さんからやってみます。
クランクの通行、S字カーブ、坂道の発進と停止。方向変換。
縦列駐車。とてもいいんじゃないでしょうか。
次はピカイチさんです。
クランク、坂道、S字はいいんですけど、車庫入れでひっかかり
ました。縦列駐車はどうでしょう。おっ、これは一発OKでした!
土屋さんは、確認がいい加減だといわれていました。70点。
ピカイチさんは採点できない、といわれましたが、、とにかく
B級ライセンスを取りにいきます。
まず2時間の講習です。
講習が終わって「本日より全員がB級ライセンスを取得しました」
と言われ、きょとんとするピカイチさんです。
B級ライセンスは公的な講習を受ければ取れるんだそうです。
そして、後日・・・・、
A級ライセンスを取るために乗るクルマを取得しに出かけます。
おもちゃのクルマで登場する可愛いピカイチさんです。
また土屋さんと一緒にクルマ屋さんに出かけます。
中古車の中で、喜ぶピカイチさんですが、お買い得コーナーで
「10万円」のクルマを見つけました!
マニュアルでエンジンもいいらしい。
日テレのアナウンサーに買ってもらうことになりました(笑)。
”トヨタソアラ 2000cc ツインターボ”
クルマの化粧直しに、土屋さんの運転で自動車塗装に行きます。
「マスキング」をしてペイント開始です。
ピカイチさんが自分でクルマを塗装しますよ。
真ん中に白い線を入れて、星型のマークを散らします。
「ぴかいち」というサインも入れて、「ピカイチ」号の完成です。
このクルマでいよいよA級に挑戦します!
| 固定リンク
「国内A級ライセンス」カテゴリの記事
- A級ライセンス資格記念・ピカイチ新タイトル撮影!(2011.04.08)
- 国内A級ライセンス!(2011.04.05)
- まずは「国内B級ライセンス」(2011.04.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント